忍者ブログ
オカヤドカリ初心者の飼育日記 ウメボシイソギンチャク、タテジマイソギンチャクも飼育中
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アミメハギは人工餌に餌付いたんですが、どうも育ち具合がよくないので、あまりにも小さい個体は採ってきた港へ戻しました。

水槽に残った個体に栄養のある餌を与えるために礒で海松を採ってきて水槽へ入れました。
アミメハギは海松についていたワレカラを一気に捕食しはじめ、人工餌には全然見向きもせず、海松についているワレカラを探して泳ぎまわっていました。
それが午後6時ごろで、午後8時に異常がないことを確認して水槽は消灯しました。

午前0時すぎに海藻投入後消灯してから全滅寸前になったことを思い出し、嫌な予感がして水槽の状況を確認してみました。
予感的中だった上に、今回は気づくのが遅くて全滅してました。

前回はかろうじて生存していたアカシマモエビも今回は全滅
水槽の中にいる生体はテッポウエビと底砂に住み着いているヨコエビだけになりました。

拍手[0回]

PR

昨日の夜、崩壊しかけた水槽。
水替えして、海藻が二酸化炭素を出さないようライトを点けた状態でエアレーションを最大にして寝ましたが、朝起きたら状態が安定してました。

IMG_8068.JPG 安定する前は海藻の陰に隠れて全然出てこなかったアミメハギの稚魚が元気に泳ぎ回ってます。
アカシマモエビに襲われるかもしれないというのは杞憂だったようです。

 

安定しているので、今朝2時から点けっぱなしだった照明を消して、その後も安定するのかを確認します。

拍手[1回]

只今、午前2時です。

水槽は0時ごろに消灯して1時過ぎに就寝前にアミメハギの見ようと、ちょっと覗いてみたら。

自作隔離ケースの底にアミメハギが沈んでいたわけで・・・。
ある程度はダメになってしまうのは想定してましたが、1時間弱で死に始めるとは思ってなくて。

隔離ケースの穴の開け方が悪かったのだろうと、生きている個体は水槽内へ放出しつつ、隔離ケースをとりだしたら、はじめから水槽内へ放しておいた一番大きな個体が水槽の底で息も絶え絶えな状態で沈んでました

アカシマモエビが水面近くで集まっていたので酸欠を疑い、エアレーションを最大にしてみました。
エアレーションをはじめて2・3分、アカシマモエビが底の方へ降りてきましたが、アミメハギの体調がおかしいのは変わりません。
しかも水槽内へ放した個体も泳ぎ方が妙です。

とりあえず、水槽の底で死にかけているアミメハギを退避しておこうと、汲み置きの海水を入れたバケツへ移したら、アミメハギは底へ倒れずに一応起き上がりました。
これは、水質悪化が主な原因だろうと、水槽の水を8割交換しました。

IMG_8035.JPG エアレーションは最大のままにしておきます。

寝て、起きたら全滅してたなんてことにならないといいけど。

拍手[0回]

流れ藻狙いで、いつもの港にいってきました。

流れ藻(アマモ)はありましたが、一緒にウリクラゲも大量に流れてました。

浮き桟橋の周りにたまっているアマモを掬っても網にたまるのはウリクラゲばかり・・・・。
やる気無く網に入ったアマモを手づかみで捨ててていたら、アマモにくっついてピチピチと動く何かがありました。

よく見たら、アミメハギの稚魚でした。
去年、磯で1匹だけ採ったサイズです。

アミメハギがいるとわかったので、以後はアミメハギの稚魚狙いで作業しました。
結果、IMG_7984.JPG結構な数が捕れました。(流れ藻に乗って旅していたヤドカリ2匹も捕れました。)


アミメハギ 1匹だけ、そこそこなサイズの個体がとれました。
アミメハギ 稚魚 このサイズは数匹。
アミメハギ 稚魚 これくらいのサイズが多いです。
アミメハギ 稚魚 これは小さすぎるので、捕った大半をリリースしました。

このまま水槽に入れてしまうと、エビに捕食されてしまいそうなので、
IMG_8002.JPG 適当に隔離ケースのようなものを作りました。
海藻は干潮時に磯でとってきました。
時期が悪いのか、生えているは海松ばかりでした。

これでしばらく様子を見ます。
アミメハギ 稚魚アミメハギ 稚魚
アミメハギ 稚魚アミメハギ 稚魚


アミメハギ 一番大きな個体はエビに襲われないだろうと、水槽内に放しました。
アミメハギ 稚魚 隔離ケースから脱走していた1個体がいましたが、アカシマモエビには襲われていないのでそのままでいようかと。

拍手[0回]

一昨日、35cm水槽のアミメハギが死にましたが、今日は30cmキューブ水槽のアミメハギがしんでました。

28~30度の水温が続いたせいで、弱っていたようです。
一昨日死んだアミメハギも石と水槽に挟まったわけではなく、水温のせいなのかもしれません。

水温が30度近い状態が続くとアミメハギは弱って死んでしまうらしいことはネットの情報で一応知ってまして、そのうえで水温を気にしてるのならエアコンで部屋の温度下げるなりするべきなんですが、夏に入ってエアコンを使おうとしたら故障してまして・・・。
保冷剤や氷では焼け石に水・・・。

昨日、ヤマダ電気の限定5台の特価品を買えて、今日の朝9時にとりつけに来て、11時前に新しいエアコンに交換されました。

エアコンの稼働確認をしながら、水槽のライトを点けるとアミメハギが死んでいるのを発見したわけで、タイミングが悪いというか、なんというか・・・。

<追記>
ヘビガイも1匹死んでました。

拍手[0回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[05/08 麗奈]
[11/24 無名]
[11/22 mana]
[08/24 mana]
[08/16 オカクラゲ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オカクラゲ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報

Copyright © [ オカヤドカリはじめました ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]