忍者ブログ
オカヤドカリ初心者の飼育日記 ウメボシイソギンチャク、タテジマイソギンチャクも飼育中
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日でっちあげたイソギンチャク飼育瓶ですが、前のと並べてみたら一回り小さいことが判明しました。
df6361b1.jpeg 買った時期が数年離れてるとはいえ、105円で買ったほうがデカイ・・・。

まぁ、あの個体数を残ってるもう1個のビンで飼育するは結構無理があるので、水槽を買うことにしました。

と、いうわけで、家族を駅に送るついでにで新しい水槽買ってきました。
朝の5時に

d16e0802.JPG 新しい水槽。ニッソー アクアリウムタンク CU-S(容量4.7l)です。
770e6dcb.jpegかなり長いこと置かれてたみたいで、ホコリかぶってました。

昨日、剥がれていたイソギンチャクを取り除いたバケツ。
469785ae.jpegb471e886.jpeg 調子をとりもどしてきてるような。
861b30ea.jpeg そうでもないような。

さて、一気に飼育量が増えたので海水がなくなりました。
新しい水槽を用意する分があるかないか・・・。
海水汲みにいかないといけません。

拍手[1回]

PR
一昨日とってきたタテジマイソギンチャクが石から剥がれてきたから移動させられると喜んでいたんですが、どうも剥がれている個体が多いくて様子がおかしいと感じたので酸欠を疑ってエアレーションしてました。
エアレーションを始めてから漂ってくる匂いがなんとも磯臭い
泡に乗って下のほうがら剥がれたイソギンチャクがでてくるし・・・。
これはなんかマズいぞということで、一旦石を全部バケツからだしてみました。

結果、イソギンチャク十数匹が剥がれた状態でバケツの下にたまってました。
一緒に砂や死んだゴカイとかの石にくっついてきたと思われる生き物の死骸も沈んでました。
付いてきた生き物が死んだから水質が悪化して、イソギンチャクにとってもキツイ状態になったみたいです。

コレは大変と、今ある飼育瓶に振り分けて入れていきました。
IMG_2479.JPG IMG_2480.JPG

とはいえ、1リットルと400mlの容器に全部振り分けるのは無理な気がしたので、新しい飼育瓶を立ち上げました。
IMG_2473.JPG 一昨日と今日、磯で拾ってきたモノででっちあげました。
入れ物はダイソーの210円猫瓶です。

IMG_2476.JPG IMG_2475.JPG

IMG_2477.JPG10数匹(20匹以上かも)をふりわけても、まだまだイソギンチャクはいたりします。

残りをどうするか・・・。
石は磯にもどせばいいとして、ダイソー猫瓶はあと1つしかないし、普通の水槽だと味気ないような・・・。

拍手[0回]

一昨日行ってきた磯に今日は写真とりに行ってきました。

ちなみに、今朝は霜が降りて車の屋根がこんな状態。
IMG_1966.JPG IMG_1974.JPG (家族の車の屋根です。)
一昨日よりも寒いです。

一昨日は薄着で行って風邪ひいたので、今日はちゃんと厚着で行きました。


IMG_2034.JPG ちょうど最干潮の時間帯なので岩場が良く出てます。

前回は携帯電話のカメラでしたが、今回はちゃんとカメラで撮るのでマクロ撮影の距離をあんまり気にしなくていいです。
IMG_1987.JPGIMG_2039.JPGIMG_2045.JPG
IMG_2048.JPGIMG_2087.JPGIMG_2141.JPG
IMG_2161.JPG



タテジマイソギンチャクのバリエーションの話です。
一昨日、縦縞が多い個体をとってきて、珍しいのかと問い合わせまでしたわけですが、今日他のタイプが撮れました。

IMG_2075.JPG IMG_2211.JPG 縦縞のないタイプ

IMG_2095.JPG 縦縞の多いタイプ

IMG_2215.JPG 縦縞が少なめなタイプ

こんなところです。


私が好きになれないイソギンチャク。
IMG_2027.JPG コレもタテジマイソギンチャクと同様に石にも付いているのでとって帰れるのですが、もって帰る気にはなりません。
(1度とって帰ったことはありますが、1週間で見てるのが嫌になりとった場所に戻しました。)
IMG_2032.JPG タテジマイソギンチャクとくらべて地味な印象を受けるというのもあるんですが、
IMG_2254.JPGIMG_2263.JPG こんな状態を見てしまうと・・・。
(ホントウに大量にいます。)

IMG_2318.JPG こっちのイソギンチャクは平気なんですけどね。
昔からみてるからでしょうけど。

IMG_2296.JPG コレは初めて見たイソギンチャク。綺麗です。
(ミドリイソギンチャク?)




IMG_2284.JPG なぞの生物。
IMG_2350.JPG アマモが流れ着いてました。
IMG_2384.JPG カメノテ&タマキビです。


IMG_2410.JPGIMG_2428.JPG 少し崖が崩れてました。
IMG_2411.JPG こうやって海岸の石や砂が増えてるんでしょうね。


本当は数分か十数分で帰るつもりだったんですが、2時間近くいました。

IMG_2034.JPG 来たとき

IMG_2336.JPG 1時間後

IMG_2447.JPG 2時間後 (帰る直前)

IMG_2466.JPG 今日も色々拾ってきました。(アマモはオカヤドカリの餌にしてみます。)
レンガも拾ったんですが、乾いてなかったので干してます。

IMG_2463.JPG一昨日とって来たタテジマイソギンチャクで剥がれている個体がいました。
剥がれ方が妙な気がするんですが、弱ってるんでしょうか・・・。

IMG_2460.JPGまぁ、剥がれているのはちょうどいいので移動させました。

IMG_2464.JPG 定着してくれたら、もう少し大き目の容器に移動させようと思います。
大きめといっても、1リットルもないサイズですけど。

拍手[0回]

イソギンチャクとりに海岸いってきました。

もの季節なのかすごく群生してました。(夏はこんなことないんですが。)
いつものイソギンチャク付いている石を拾う方法でしたが、たくさんとれました。
17f84854.jpeg ほとんど石ですけど、ジップロックの、一袋分。
7432a76c.jpeg ・・・たくさんあるからと調子に乗りすぎました。
47a07a60.jpeg どうしようか、考え中です。

中に1個体だけ、変わった模様のがいました。
86784d3e.jpeg ←このように、縦縞が多いです。
珍しいのかと自然史博物館にメールで問い合わせたんですが(珍しいのなら戻しにいかないといけませんから)、元々タテジマイソギンチャクには縞模様が4タイプがあるそうで、単に周りの個体とは違う模様のタイプだっただけらしいです。
自然史博物館の学芸員の方、忙しい中返答していただきありがとうございました。

e069089c.jpeg b46bf45e.jpeg ついでにとってきたものです。
角が丸くなったレンガや、サザエの割れたのです。
なんかに使えないかと思いまして。

寒いなか海行ったせいか、午後になってからだんだん調子が悪くなってきて、少し寝たんです。
起きたら鼻水止まらなくなってて、ドンドン調子が悪くなりました。
今は完全な鼻声で、喉の具合もおかしく・・・。
明日に残ると困るので、葛根湯飲んで寝ます。


タテジマイソギンチャクは本当に見事な群生状態だったんです。
それを見たから調子に乗ってとりすぎたんですが・・・。
52422980.jpeg63fb4dd5.jpegb062769e.jpeg
b4008eef.jpeg845a0b54.jpegfd5f3327.jpeg
ee7c7d75.jpeg4cbde5e8.jpeg2bad7c89.jpeg
54dd2775.jpeg39f6c509.jpegc1472c01.jpeg
68970514.jpeg144dd64e.jpegdbfa6ba3.jpeg
b5d3bfc2.jpeg2a1fce8e.jpeg0bbc0282.jpeg
a6d54a66.jpega16db915.jpegbd0a8453.jpeg
96d596ab.jpeg
夏行ったときはこんなにいないんです。サイズももっと小さいですし。
群生してたり、サイズが大きめなのは冬だからでしょうかね。

拍手[0回]

いつものようにイソギンチャクに餌やりです。

ウメボシイソギンチャク タテジマイソギンチャク 相変わらず水が濁ってるというか、なんというか・・・。

タテジマイソギンチャク タテジマイソギンチャク ブラインシュリンプとシラスを与えまして、水替えしました。

水替えしたら、ポリタンクの中の海水がほとんどなくなってしまったので、海水を汲みに行くことにしました。
幸い大潮ですし。

ポリタンクの底にある海水を別の容器に移しておこうとしましたが、水の中に何か舞ってます。
いったん容器からいつも水替えに使っている水差しに移しました。
26d0e5e2.jpeg 舞っていたものを確認してみたところ、細かい砂のようです。
0ca19366.jpeg 砂なので水質には影響ないでしょうが、コーヒーフィルター使って漉しました。

これでポリンタンクは空になり、潮は満潮となったので、海水汲みにいきました。
いつもは釣り人の目を気にしつつ汲むんですが、今日は全然いませんでした。

何でかというと、
4f889436.jpegd398cc13.jpeg 釣り場が水没中です。

34bc3925.jpeg 私が水を汲もうと思っていた場所も水没中。
岩の隙間から汲むつもりで、水替え用の水差し(容量 1L弱)しか持って行ってなかったんですが、バケツもってくれば良かったと後悔しました。
水差しで海水をチマチマと汲みました。

海面 ポリタンクは満タンになったのでこれでまた1ヶ月くらいは大丈夫でしょう。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/08 麗奈]
[11/24 無名]
[11/22 mana]
[08/24 mana]
[08/16 オカクラゲ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オカクラゲ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報

Copyright © [ オカヤドカリはじめました ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]