忍者ブログ
オカヤドカリ初心者の飼育日記 ウメボシイソギンチャク、タテジマイソギンチャクも飼育中
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18・19日と地元の祭りでした。
参加してませんけど・・・。

18日に夕食のオカズの魚を買いに行くと魚屋へ行った父、魚と一緒に何故か仕出し弁当を1つ買ってきました。
キャンセルがでたのか、多めに作っておいたのか、弁当が余ったので父に売ったようです。

その弁当には小さめのサザエが2個入ってまして、ヤドカリにちょうど良いととっておきました。

そのサザエ、何故か片方の色が普通のサザエの色じゃないんですよ。
(弁当の中にあるときは煮汁がかかっていたので気づきませんでした。)
038626bf.jpeg 27d305ef.jpegちょうどヤドカリ用として売ってるような感じです。


にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ 

拍手[0回]

PR
オカヤドカリについて、特に書くことがありません。
餌の交換と水の交換してるだけの毎日です。

1fce975a.jpeg f5917769.jpeg

まぁ、書くことが無いってのは、異常がないということで、良いことなんですが。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ 


アシダカグモ最近我が家をウロウロしている アシダカグモ
こんな姿ですが、ゴキブリとか駆除してくれる益虫らしいです。
それが家に住み着いているということは、ゴキブリが家にいるのが確定ですが・・・・。


アポロ11号が月面に着陸してから40周年らしいです。

明日は皆既日食。(雨とか曇りとか天気予報に書いてあるし、見れるのか微妙ですが・・・。)

それに関連しまして?、jaxa月観測衛星かぐやが撮影した月からみた地球の映像です。
月から地球を見るとこんな感じになるようです。



youtubeのJAXAチャンネルに月のクレーターの映像とか色々ありました。
それにしても、現実味がない映像なので、「これってCGなんじゃぁ・・・」という考えが頭の中から抜けません。

拍手[0回]

今日はオカヤドカリの餌にできるようなモノがなかったので、ピーマンを放り込んでみました。

苦いから食べないかも・・と思っていたんですが、食べてました。

IMG_3658.JPG 食べてる現場は目撃したんですが、カメラに収めることはできませんでした。

IMG_3659.JPG 動物は苦いものは毒だと思って食べないと聞いたことがあるんですが、ヤドカリは甲殻類だから違うんでしょうか。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ 


タテジマイソギンチャクが調子を崩したのか、ドンドンお亡くなりになってます。

先月からブラインシュリンプの孵化に立て続けに失敗してまして、餌の供給がうまくいっていないのが原因かもしれません。
(でも、ウメボシイソギンチャクは異常ありません。)

2月に大量にとってきた個体も今となっては数匹となってしまいました。
86784d3e.jpeg ←縦縞が多いこの個体も死んでしまいました。

拍手[0回]

サンゴ買いました。

ヤフーオークションでかなり安く買えました。
CA390045.JPG 結構な量です。

CA390046.JPG 手のひらサイズの大きなものもあります。

IMG_3127.JPG 今度、水槽のレイアウト変えるときに追加で使おうと思います。

とはいえ、サンゴはヤドカリの活動で埋まっていってしまうんですよね。


にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[05/08 麗奈]
[11/24 無名]
[11/22 mana]
[08/24 mana]
[08/16 オカクラゲ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オカクラゲ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報

Copyright © [ オカヤドカリはじめました ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]