オカヤドカリ初心者の飼育日記 ウメボシイソギンチャク、タテジマイソギンチャクも飼育中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は↓の2匹だけ砂の上にいました。
2番
1番(5番かも・・・最近見分けができてません)
水槽の換気をするために蓋を開けていたので、蓋を閉めにいったら、2番と1番(5番?)が談笑中でした。
カメラ向けたら、1番(5番?)がバックダッシュ!
早くてまともに写ってません。
2番は人を気にしてる気配はないんですが、1番(5番?)の逃げっぷりは見事です。
↑の写真に少し写ってますが、今日の餌はポップコーンです。
この文章を書いているときに少し確認してみたら、2番・1番(5番?)・3番が皿の上で食事中でした。
(残念ながら写真を撮る前に全員逃亡しました。)
6番もいましたが、こちらは餌皿が込んでいるので順番待ち状態でした。
3番・6番は餌のにおいに誘われて出てきたみたいです。
PR
産地を見たら岡山産って書いてあって?だったんですが。
母曰く、「昔、祖母の実家(船穂のあたり)で作ってて、もらったことがある」そうです。
(その当時のものは細かったそうです。)
それよりも、サトウキビは初春にできるものなんでしょうか?。
切ろうとしたんですが、包丁ではなかなか斬れません。
コレならスパスパ切れます。
重量計ったら2kgありました。
これだけあればオカヤドカリの餌として十分過ぎる量です。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ](http://aquarium.blogmura.com/yadokari/img/yadokari80_15.gif)
前にオカヤドカリの話題を書いたのが12月末なので、ほぼ3ヶ月ぶりのオカヤドカリネタです。
昨日の餌は煎餅でした。
![IMG_2635.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8c2b075e9aa0ea2b51838c3b6a9369de/1237293082?w=150&h=112)
好評なようで水槽内を食い散らかしてます。
6番は食事中でした。
煎餅を確保してその場を動きません。
よっぽど煎餅が大事なのか、動いても向きを変える程度です。
数分後、確保してた煎餅をガツガツ食べてます。
カメラ向けても勢いが変わりません。
砂の上には2番もいましたが、カメラ向けたら固まって全然動いてくれません。
上の写真は数分離れて、警戒を少し解いた後に撮ったものです。
カメラを近づけている間はずっとこの状態でした。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ](http://aquarium.blogmura.com/yadokari/img/yadokari80_15.gif)
アンモナイト買いました。
←こんなのです。(携帯電話は大きさの比較用)
![IMG_2630.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8c2b075e9aa0ea2b51838c3b6a9369de/1237293063?w=150&h=112)
![IMG_2629.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8c2b075e9aa0ea2b51838c3b6a9369de/1237293062?w=150&h=112)
裏と表で模様が違います。
好評なようで水槽内を食い散らかしてます。
数分後、確保してた煎餅をガツガツ食べてます。
カメラ向けても勢いが変わりません。
上の写真は数分離れて、警戒を少し解いた後に撮ったものです。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ](http://aquarium.blogmura.com/yadokari/img/yadokari80_15.gif)
アンモナイト買いました。
裏と表で模様が違います。