オカヤドカリ初心者の飼育日記 ウメボシイソギンチャク、タテジマイソギンチャクも飼育中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
» 水モノは...。
お久しぶりです。
夏場は水温管理が難しいですねぇ、本当に。
うちは家の前で捕まえた日本ナマズが日々、★になっていきます。
温度が高いからかなぁ、やっぱり。
その点、オカヤドカリは我慢強いですよね。
命懸けの脱皮の時を除けば、まず安心。
しっかりとお世話して真水と海水をしっかりと準備しておけば彼らは大丈夫。
なんでも食べますしね。
イソギンチャク、一匹、上手く生き残りますように。
夏場は水温管理が難しいですねぇ、本当に。
うちは家の前で捕まえた日本ナマズが日々、★になっていきます。
温度が高いからかなぁ、やっぱり。
その点、オカヤドカリは我慢強いですよね。
命懸けの脱皮の時を除けば、まず安心。
しっかりとお世話して真水と海水をしっかりと準備しておけば彼らは大丈夫。
なんでも食べますしね。
イソギンチャク、一匹、上手く生き残りますように。
» 難しいです
ホントに水槽は難しいです。
過去にタナゴを飼育していましたが、屋外だったのが災いして最初の夏に暑さにやられて半減、翌年の夏には日除けをしたものの全滅しました。
川や海は常に水が流れているし、水量が膨大なので水温が低く保たれているので、その環境で暮らし慣れた生体にとって水槽の中はサウナ状態なのかもしれません。
1匹だけになったウメボシイソギンチャクはエアコンが稼働している部屋に置いてビンの水温があがらないようにしてます。
昨日、餌の釜上げシラスを与えたので、今日は一回り大きくなっていました。
オカヤドカリにとってはこれくらいの暑さのほうが故郷を思い出せるのか、夏にはいってからかなり元気です。
過去にタナゴを飼育していましたが、屋外だったのが災いして最初の夏に暑さにやられて半減、翌年の夏には日除けをしたものの全滅しました。
川や海は常に水が流れているし、水量が膨大なので水温が低く保たれているので、その環境で暮らし慣れた生体にとって水槽の中はサウナ状態なのかもしれません。
1匹だけになったウメボシイソギンチャクはエアコンが稼働している部屋に置いてビンの水温があがらないようにしてます。
昨日、餌の釜上げシラスを与えたので、今日は一回り大きくなっていました。
オカヤドカリにとってはこれくらいの暑さのほうが故郷を思い出せるのか、夏にはいってからかなり元気です。