オカヤドカリ初心者の飼育日記 ウメボシイソギンチャク、タテジマイソギンチャクも飼育中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝・・・、なんとなくベランダで鳥撮ってます。
この時期の我が家には餌場というか、鳥が寄ってくる要因がありまして。
やってくる鳥を撮ってみようということで。
撮ったはいいものの上手く撮れてないからよくわからない鳥、ヒヨドリかも・・・。
一番寄ってくるのに、全然止まってくれないから撮るチャンスが少なかったスズメ。
たまたま近くの電線に止まってくれたツバメ。
長いこと止まってくれたので、結構な枚数撮れました。
名前が分からない鳥。
一応、ネットで調べましたが、キレンジャクかヒレンジャクっぽいような・・・。
A720 ISのデジタルズーム併用して24倍で撮ってますが、やっぱりノイズがのりますね・・・デジタルズーム使ってるから仕方ないですけど。
ゴールデンウィークに家族で蒜山行ったんですが(父の車で行ったんですが、行きは父、帰りが私の運転でした)、渋滞がすごかったです。
特に早島インター出てすぐのところは料金所でた車が2車線に入るために無秩序状態で5列くらいになってて怖いったら・・・。
そして、そこから倉敷JCTすぎるまでズ~っと渋滞。いつもなら5分もかからない区間が1時間・・・。
それなりの速さでいける区間もあれば、合流や対面通行になる区間は延々と渋滞・・・。
おかげで↓みたいなブレてない写真が携帯電話のカメラで撮れました。
PR
この記事にコメントする
» お疲れ様でした
今回のGWはETC割引も在り何処も混雑していたようですね^^;
そんな中、蒜山までの小旅行お疲れ様でした^^
家の近くにそんなに多くの種類の鳥があつまるんですか?
我が家に来るのはいたずらばっかりするカラスしか来ないですよ^^;
この間なんかメダカのケースの水草引っ張り出してやがった^^;
去年なんか朧月を大量に食べられたし^^;
そんなんばっかですよ;;
そんな中、蒜山までの小旅行お疲れ様でした^^
家の近くにそんなに多くの種類の鳥があつまるんですか?
我が家に来るのはいたずらばっかりするカラスしか来ないですよ^^;
この間なんかメダカのケースの水草引っ張り出してやがった^^;
去年なんか朧月を大量に食べられたし^^;
そんなんばっかですよ;;
» Re:お疲れ様でした
ゴールデンウィークは混雑が激しいから基本的に出かけないことにしてるんですが、今年は父がETCつけたらどこか行ってみようということになりまして。
祖父が腰痛になって2日ほど看病してたら、ちょうど帰省ラッシュも始まるような日になってしまって、予定より3時開くらい遅れて目的地に着きました。
昼食が2時半ですよ…。
鷲羽山の麓なせいか、ウチの地域は野鳥が結構いるみたいです。
運がいい時はメジロとか奇麗や野鳥も目撃できます。
カラスもいますが、悪さすることは少ないです。
祖父が腰痛になって2日ほど看病してたら、ちょうど帰省ラッシュも始まるような日になってしまって、予定より3時開くらい遅れて目的地に着きました。
昼食が2時半ですよ…。
鷲羽山の麓なせいか、ウチの地域は野鳥が結構いるみたいです。
運がいい時はメジロとか奇麗や野鳥も目撃できます。
カラスもいますが、悪さすることは少ないです。