オカヤドカリ初心者の飼育日記 ウメボシイソギンチャク、タテジマイソギンチャクも飼育中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか、だんだんとサンゴ石が埋まっている気がするんですよ。
まぁ、ヤドカリがサンゴ石の近くで穴掘って・出てくきてを繰り返しているわけで、自然と埋まっていくのは当然といえば当然ですか・・・。
穴を掘るのは本能とはいえ、この間なんか餌皿に砂が山盛りに入れられてましたし・・・。
潜ってないときはサンゴ石の上にいるんですよね。
で、蓋をあけているとそのまま水槽の縁に登って逃げるんですよね・・・。
逃げ出すのに成功したら、今度は網戸を登るんですよ。
上を目指すのも本能なんですかね・・・。
タテイジマイソギンチャクなんですが、捕って来たときは10匹くらいいたんですが、今は4匹しかいません。
1ヶ月でこの有様です。
環境に適応できなかったというよりは私が石を砕いて持って帰ったこと&剥がれていた個体を定着させようとピンセットで触りすぎたことが悪かったんでしょうね。
これ以上捕ってくるのも気が引けますし、このまま増えてくれることに期待しときます。
でも、縦分裂で増える種類なので、ウメボシイソギンチャクみたいにポンポン増えるのは無理でしょうね。
まぁ、ヤドカリがサンゴ石の近くで穴掘って・出てくきてを繰り返しているわけで、自然と埋まっていくのは当然といえば当然ですか・・・。
穴を掘るのは本能とはいえ、この間なんか餌皿に砂が山盛りに入れられてましたし・・・。
潜ってないときはサンゴ石の上にいるんですよね。
で、蓋をあけているとそのまま水槽の縁に登って逃げるんですよね・・・。
逃げ出すのに成功したら、今度は網戸を登るんですよ。
上を目指すのも本能なんですかね・・・。
タテイジマイソギンチャクなんですが、捕って来たときは10匹くらいいたんですが、今は4匹しかいません。
1ヶ月でこの有様です。
環境に適応できなかったというよりは私が石を砕いて持って帰ったこと&剥がれていた個体を定着させようとピンセットで触りすぎたことが悪かったんでしょうね。
これ以上捕ってくるのも気が引けますし、このまま増えてくれることに期待しときます。
でも、縦分裂で増える種類なので、ウメボシイソギンチャクみたいにポンポン増えるのは無理でしょうね。
PR
この記事にコメントする
» Re:イソギンチャク!
イソギンチャクの飼育は特に難しいことはないです。多分。
餌やった翌日に水が腐ってないか確認するとかの確認は必要ですけど、後は適当でどうにかなります。
ウチはヤドカリが脱走すると何故か最終的に網戸を登っているんです。
この間は窓を閉めようとしたら、上から脱走したヤドカリが降ってきたり…。
餌やった翌日に水が腐ってないか確認するとかの確認は必要ですけど、後は適当でどうにかなります。
ウチはヤドカリが脱走すると何故か最終的に網戸を登っているんです。
この間は窓を閉めようとしたら、上から脱走したヤドカリが降ってきたり…。